三重県いなべ市 伊勢藍 江戸時代の正統な灰汁発酵建て藍染 藍染工房 伊勢藍

お電話でのお問い合わせはこちら

0594-28-9378
080-4182-8311

営業時間 10:00〜16:00

不定休
(お問合せください)

〈伊勢型紙資料館・寺尾家住宅〉 看板暖簾、完成の報告。

2022年10月29日 / 伊勢藍, 藍の生育レポート, 藍染工房∞伊勢藍について

季節が進み、[藍染工房∞伊勢藍]のある[いなべ藍ランド]の木々たちもほんのりと秋色に色づいてきました。
春の苗の植え付けイベントに始まった藍の無農薬無化学肥料栽培も、無事に葉藍の乾燥作業が完了し、あとは蒅(すくも)造りのための寝かせ込みを待つばかりとなりました。 夏場の天候不順もあり、難航続きとなった藍の無農薬無化学肥料栽培。委託栽培を引き受けていただいた、いなべ市大安町の(農)一色営農生産組合の皆さまや、同じくいなべ市員弁町の福祉事業所(株)絆の皆さまのおかげで、上記の通り藍の乾燥葉の完成まで漕ぎ着けることができました。改めてお礼を申し上げます。

伊勢型紙資料館(江戸建築・寺尾家住宅)の暖簾

前回のブログでも少しご紹介した通り、三重県鈴鹿市の[伊勢型紙資料館(江戸建築・寺尾家住宅)]の看板暖簾も、半年の製作期間を経て、無事に完成し先日納品をさせていただきました。
〈伊勢型紙〉と〈伊勢木綿〉そして、江戸時代の灰汁発酵建て藍染で染め上げる〈伊勢藍〉の、トリプル伊勢コラボレーション。その誕生のきっかけとなった、寺尾家住宅の看板暖簾製作のご用命。

染めて洗って天日干しを繰り返すこと30回。藍色を育てる灰汁抜きと色定着に3ヶ月。濃くて鮮やかな色を出すために、灰汁を抜く地下水での水洗いを繰り返す作業は、2m四方というサイズの大きさもあり大変な作業でしたが、ひとつひとつの工程に真摯に向き合って行うことができました。

臼井織布さまの〈伊勢木綿〉に染め上げられた〈伊勢藍〉の濃紺に近い勝色に、伊勢型紙技術保存会の会長である内田勲先生の手による〈伊勢型紙〉の彫りによって、鮮やかに立ち上がる印象的な「寺尾家」の文字。今月末に予定されている伊勢型紙のイベントでは、さっそく多くの方の目に留まるものと思います。

〈伊勢木綿〉〈伊勢型紙〉そして〈伊勢藍〉の古の時代から続くそれぞれの伝統の技が、時代を超えて交差し誕生した寺尾家住宅の看板暖簾。三者が目指す、「江戸文化の再生と再興」「江戸文化と現代の融合」そして未来への希望を象徴する逸品になったと感じています。

江戸時代の灰汁発酵建て藍染の重ね染めの作業

藍の無農薬無化学肥料の栽培や、伊勢トリプルコラボレーションなど[藍染工房∞伊勢藍]ならにび[いなべ藍ランド]は、周りの方々のご協力とご理解をいただきながらさまざまなプロジェクトを進行しています。そのどれもが、自分たちだけの手では到底成し得なかったことばかり。また、多くの方々のご協力があるからこそ、より価値のあるプロジェクトに成長していると感じます。

江戸時代の灰汁発酵建て藍染体験でも、〈福島富美江先生によるボディーワーク〉や〈伊勢型紙&染め教室〉、恵子さんツアーに加えて、〈全盲の旅人こんちゃんと一緒に藍染&お話会〉〈ベストキッド直系空手家河北建先生の親子護身術&藍染〉体験など新しいプロジェクトもスタート予定。

そんな中[いなべ藍ランド]では、[愛の森]の第2期整備が進行しています。子供からシニアの方まで誰でも安心して安全に快適に〈愛の森〉を楽しんでいただくために、間伐や足場の整備などを進めていた[愛の森]では、その間伐桧を用いて六角形のログハウス〈ヘキサゴン– I(アイ)〉の建設がスタートました。

三重県といなべ市からのご協力をいただきながら進行中の第2期いなべ藍ランド・愛の森整備計画は、〈ヘキサゴン– I(アイ)〉建設を軸に、〈いなべ自然楽校〉(イナスク)のドンチキ先生こと出口省吾先生と、〈いなべの里山を守る会〉の辻久好代表、そして〈森義〉さんが中心となって、来春完成を目指しています。
[愛の森]オフグリッドエリアでは、ドンチキ先生が開発された再生可能エネルギー供給設備を設置し、キャンプやバーベキュー、河原遊びなどお子様からシニアの方まで一緒になって自然の中で楽しめる施設になる予定です。
また、ドンチキ先生がプロジェクトリーダーとなって、〈イナスク〉〈いなべ市地域おこし協力隊〉〈いなべ藍ランド〉の共催で〈いなべ自然教室〉の開催を計画中。
[いなべ藍ランド]の豊かな自然をフィールドに、再生可能エネルギーや科学講座、木工体験などを行う予定です。

いなべ藍ランド・愛の森の整備工事の様子

先述の通り、行政や地域の方々、さまざまな分野のプロフェッショナルにご協力をいただきながら、江戸時代の灰汁発酵建て藍染の文化の普及と振興を目指している[藍染工房∞伊勢藍]。もちろん日々、藍染体験にご参加いただいている皆さまにも多大な感謝の想いを抱いています。 そんな皆さまに、私たちができる感謝のカタチとしてできることは、毎日の地道な作業ひとつひとつに愚直に向き合い、常に最高品質の江戸時代の灰汁発酵建て藍染の染液を提供すること。つまり[藍染工房∞伊勢藍]の染液はその一雫ずつが私たちの感謝の結晶でもあるわけです。

オンラインショップCreemaサイトでもご購入いただける〈伊勢藍〉は、パリでの展示会に向けて製品の準備が進められています。こちらについても進展がありましたらまた報告いたします。

江戸時代の灰汁発酵建て藍染の体験は、現在11月のご参加予約を受付中です。ご予約の状況はこちらのFacebookページからご確認いただけますので、体験の概要とあわせてご確認の上、コンタクトフォームやFacebookよりお気軽にお問い合わせください。

アクセス

藍染工房∞伊勢藍

所在地
三重県いなべ市大安町大井田2749
いなべ藍ランド
電話
0594-28-9378
080-4182-8311
営業時間
10:00 - 16:00
定休日
不定休(お問合せください)
アクセス

お車でお越しの方
東海環状大安ICまで・・・
名古屋から約40分
京都から約1時間20分
大阪から約2時間
東京から約5時間

電車でお越しの方
三岐鉄道三岐線大安駅まで・・・
名古屋駅から約1時間
大安駅から工房まで徒歩約12分

魔法の藍染 鎌倉藍

所在地
神奈川県鎌倉市雪ノ下 1-6-27
電話
080-4182-8311
営業時間
10:00 - 16:00
定休日
不定休(お問合せください)
アクセス

お車でお越しの方
名古屋から約4時間30分
京都から約5時間50分
大阪から約6時間10分
東京から約50分

電車でお越しの方
鎌倉駅まで・・・
東京駅から約1時間
鎌倉駅から工房まで徒歩約6分